悩み改善 PR

白髪は先天と後天がある?漢方の改善と予防法とは【誰でも分かるように説明】

漢方-白髪-予防
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ロン毛メガネです。

本記事の内容
■白髪とは何か
■白髪が出現する部位は体のサイン?
■白髪の改善法と予防法

白髪は多くの人を悩ませていると思います。

白髪が生えてるだけで老けて見えて嫌ですよね、

特に女性にとっては致命傷だと思います。

今回は白髪について漢方はどうみているかを書きます!

ライフケアすれば予防と改善はできるので

ぜひ読んでみてください!

白髪とは何か?現代医学はどう見る?

簡単にいえば髪の毛が白くなってしまう事です。

現代医学ではメラニン色素の減少によって髪が灰色になり、最後は白になるという

生理現象だと捉えているようです。

メラニン色素の減少は先天的な遺伝や後天的な栄養不足、

高血圧、精神的不調、慢性疾患などが

原因と言われています。

白髪予防、改善したいなら「腎肝脾」をケアしよう

白髪の原因は大きく分けて腎と肝と脾に関わります。

腎の状態が白髪を左右する

腎主骨髓,其華在髮。若血氣盛,則腎氣強,腎氣強,則骨髓充滿,故髮潤而黑;
若血氣虛,則腎氣弱,腎氣弱,則骨髓枯竭,故髮變白也

中国の古典「諸病源候論」から引用

簡単に解説すると、気血と腎精の強弱で髪の毛の状態を左右する事です

関連記事:

https://east-lifecare.com/kidney/

腎精は私たちの命のエネルギー40代〜50代(男女差があり)から

少しずつ衰えていきます

なので、年齢を取れば取るほど腎精が少なくなり、白髪が現れるわけです。

現代人が忙しくて、ストレスがたまり、残業などの過労状態を続いてる中

腎精が過剰に消耗され、やつれてしまい白髪の原因になります。

「肝腎同源」だから白髪問題には肝を無視できない

私は12年髪の毛を伸ばしていて、

中医の先生に「肝藏血,髮為血之餘」と言われた事があります。

「肝は血を蓄える、髪は血の余りにできている」という意味です。

関連記事:

https://east-lifecare.com/liver/

よく夜更かし、睡眠不足、睡眠障害がある人は気をつけましょう。

睡眠は体のデトックスタイムですが、もしデトックスが出来なかったら

毒がたまり、気血の通り道を塞いてしまいます。

そして、23時〜3時は造血の時間、その時間に起きてると

新しい血の生成の障害になり、さらに起きてる時は血を消耗するので

ダブルパンチを受けてしまいます。

肝血が不足すると髪に栄養を与えることが出来なくなり、

白髪以外に抜け毛の原因にもなります!

そして、

ストレスがたまり、鬱気味になったりすると

肝を傷めて肝気が滞ってしまい円形脱毛症など、

異常な脱毛症になる事もありますよ。

脾胃の運化作用が低下すると影響受けるのは髪だけじゃない

「肝と腎」以外に見落とされやすいですが、

実は脾胃にも関係があります

直接な関係ではないですが、無視は出来ません。

関連記事:

https://east-lifecare.com/spleen/

ストレス、鬱気味で肝気が滞ると脾胃の運化作用にも影響を与えます

運化作用が低下すると気血の生成に支障が生じてしまい、

気虚の状態(エネルギーが足りない状態)

が作られて全体の機能が落ちてしまいます。

なので、肝と腎を補うのはもちろん必要ですが、

まず脾胃をケアしましょう!!

白髪が生えてる部位を見ればどこが弱ってるかわかる

白髪が出始める頃には大体3箇所から出てきます!!

  1. 前頭部のセンター
  2. もみあげ
  3. 後頭部のアンダー

 

・白髪が前頭部のセンターに生えるのは脾胃失調

漢方-白髪-部位

脾胃失調の人は白髪が前頭部の生え際やセンターのところに出てきます。

脾胃失調よくある症状は

  1. お腹が張る
  2. ガスが溜まる
  3. 大便が柔らかい
  4. 疲れやすい
  5. 顔色黄色っぽい
  6. 食欲あまりない
  7. 寒がり
  8. 冷え性
  9. むくみやすい

気虚と捉えることもできますね

関連記事に改善法も書いてあるます↓

気虚と気滞とは
【疲れやすいとストレス】気虚と気滞はストレス社会と生活の問題疲れやすい、寒がり、声が小さい、イライラしやすい、ストレス溜まっているなどの症状は気虚と気滞ですよ!改善する前にまず気虚と気滞を理解しておきましょう。分かりやすくまとめて説明します。...

日本人はこう言うタイプが多いと言われています

やはり、よく生の野菜サラダやコンビニの加工食品を食べるのが原因の一つ

と考えられますね、

そして、

運動不足と過労も影響を与えてると思います。

改善法としては脾胃を温めよう

脾胃が弱ってる時は吸収力も低下するので

無理矢理たくさん食べると逆効果になります

まず、朝起きたら白湯や生姜湯を飲むようにし、

お昼や晩ご飯には山芋やジャガイモのイモ類を食べたり、

雑穀ご飯やお粥食べたりするといいと思います。

ポイントはよく噛む事です!!

よく噛む事によって脾胃の負担を減らすことが出来ます。

そして、冷たい食べ物、飲み物を控えることも大事ですね!!

例えば:生の野菜サラダ、冷たいおにぎり、冷たいお水、ジュースなど

白髪がもみ上げに生えるのは肝火が溜まっている

漢方-白髪-部位2

イライラしがちな人、よく怒る人

または気分が鬱気味、悲観的な人が肝火がたまりやすいです。

肝の疏泄作用がうまく行かず気が舞い上がりすぎ又は滞っている時に肝火が生成されます。

症状としては

  1. めまい
  2. 頭が張るような頭痛
  3. 口の中が苦い味がする
  4. 口の中乾きやすい
  5. 目が乾燥しやすい
  6. 目が充血しやすい
  7. せっかち、怒りん坊

改善法としては心を落ちるかせる事が大事

このタイプの人はせっかちでイライラしやすいなので、

軽めな運動やアロマや香りを使ったお風呂に入ることもオススメです!

又は

バラ茶、山査子茶、ゴーヤ茶でもいいと思います。

関連記事:

半身浴
入浴の時湯船に〇〇を入れると効果的!【冷え性、疲労、美容】こんにちは、ロン毛メガネです。 本記事の内容 ■湯船に入れるものを紹介 ■冷え性、肩こり、疲労など解消 今まで理...

白髪が後頭部のアンダーに生えるのは腎気不足

漢方-白髪-部位3

実は後頭部のアンダーの部分は膀胱を示す位置です。

ここに白髪が生える人は膀胱の働きが弱ってると考えられます。

残尿感や頻尿などよく見られます、

これは腎気不足「腎虚」が原因だと思います。

改善法としては腎を補いましょう

腎が納気作用があるので、呼吸と深く関わっています

腹式呼吸で呼吸を整えるのがオススメですね!

食べ物は「黒い」ものがいいと思います、

例えば:

  1. 黒ごま
  2. 黒キクラゲ
  3. 黒豆

など、又はクコの実もオススメです。

呼吸については関連記事を参考にしてください

関連記事:

呼吸法
腹式呼吸!呼吸が浅い人は体調崩しやすい?【誰も出来る呼吸法】こんにちは、ロン毛メガネです。 本記事の内容 ■呼吸法 はい!今回は呼吸法だけです! 生まれてから死ぬまでは...

そして、腎虚は陽虚と陰虚があるので、

気になる人は中医の先生に診察してもらった方がいいと思いますね!

白髪の3大予防法とは

実は誰もか知っている事ですが、

実行できていないだけです。

  1. 適量な運動
  2. 十分な睡眠
  3. バランスよい食事

 

運動をして気血のめぐりを良くしよう

座ってお仕事する人が多いと思います、

しかも、冷房が効いている所だと下半身が冷えやすく、

筋肉も衰えやすいです。

なので、スクワットや階段を登るようにするといいと思います

下半身を鍛えることによって血行促進に繋がるので

ぜひ鍛えましょう!

そして、パソコンやスマホばかり見てると

肩や首あたりがこりやすいので、

肩を回しましょう!(首は回さないくださいね)

もし朝余裕があればぜひラジオ体操をやるようにしてみてください!

十分な睡眠をとり、23時前に寝よう

いっぱい五臓を補うものを取るより、

実は早く寝た方が効果的です。

中国の古典「黄帝内経」には

人臥則血歸於肝

寝ている時に肝は血を生成し、古い血を浄化します。

特に23時~3時の間は肝と胆の造血時間なのでとても大事です。

質のいい睡眠は筋肉、骨、脳、体全体の修復のクオリティーを高めます。

疲労回復によって気血の生成やめぐりが良くなります

偏った食事は白髪や脱毛を促進!黒い食材を食べよう

現代人は忙しくて、一日三食をちゃんと食べてない人が多く、

しかも、外食やコンビニの加工食品ばかりで

天然な栄養素を取れなくなっているのが現状だと思います。

又は極端なダイエット法で野菜しか食べない、肉しか食べない、

炭水化物を食べないなど、偏った食生活だとバランスが悪くて

気血を生成することができません。

特に女性は生理の時、大量な気血を失うので、

気血を補う食べ物を取らないと白髪や抜け毛の原因になります

そして、「黒い」食材を積極的に食べましょう!

  1. 黒豆
  2. 黒キクラゲ
  3. 黒ごま
  4. 黒米
  5. 黒糖
  6. 昆布
  7. ワカメ
  8. 海苔

などいっぱいあります。

女性はナツメ、クコの実やサクランボなど赤い食材も食べましょう!

湧泉ツボと太衝ツボを押してみよう

効果があるツボはいっぱいありますが

その中で良く挙げられているのは湧泉と太衝というツボです。

力入れすぎずに痛気持ちくらいでちょうどいいと思います。

力を数秒入れて緩める、入れて緩めるの繰り返しで大丈夫です。

3〜5分間を押してみてください!

腎を補い、潤すツボは湧泉(ゆうせん)

漢方-ツボ-湧泉
(写真引用 : 蘋果日報)

場所は
足の指を曲げて、そのとき足の裏に「人」の字ができると思いますが

その「人」の字のすぐ下に凹んでいる所です。

目安として

足の裏、第2(人差し指?)と第3(中指?)の間から

まっすぐ下に降ろして、約足裏の3分の1の所です。

腎を補う以外に血行促進効果と、不眠にも効果があると言われます。

肝気を疎通、肝火を取り除いてくれるツボは太衝(たいしょう)

漢方-ツボ-太衝
(写真引用 : 蘋果日報)

場所は
足の甲の親指の骨と人差し指の骨との間の付け根の凹んでいる所です。

漢方-ツボ-太衝2

肝気疎通以外にストレス解消にも効果があり、

女性の生理不順にも効果があると言われています!

ぜひ押してみてください!

それ以外に血行促進に効果的なツボは太陽、風池、天柱などがあります。

それらのツボに関しては関連記事をご覧ください。

関連記事:

漢方-頭痛-改善
つらい頭痛の原因&楽になる改善法【ツボを紹介】こんにちは、ロン毛メガネです。 本記事の内容 ■頭痛の原因「現代医学&漢方」 ■漢方視点から見る頭痛 ■頭痛を緩和する方...

まとめ

  1. 白髪は原因「肝腎脾胃」の不調
  2. 生える場所によって弱っている臓腑が違う
  3. 黒いと赤い食材を取る
  4. 23時前に寝る
  5. じんわりと汗をかく
  6. 食事、休息、運動のバランスをよくする
  7. ツボを押して気血のめぐりを良くする

 

さて、今回はここまで!

白髪が白くなったら黒く戻せないと良く言われますが、

実際はどうでしょう?!

白髪が減り、灰色に戻ったケースは見た事がありましたよ!

稀かもしれないですが、可能性はゼロではないと思います。

何より増えないのが一番と思うので、

今からでも遅くない!ちゃんとケアしましょうね!!

ご愛読ありがとうございました。

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村

小学生でも分かる漢方養生YouTube

漢方養生の本場香港で育ちてられたロン毛が
本場の養生を分かりやすく解説する動画をどうぞ

小学生でも分かるようにクセのある日本語でお伝えします。

公式YouTube

公式Twitter