前記事の引き続き更年期のお話します。
元々更年期障害のことを2回に分けて書くつもりだったですけど、話したら意外と長くなるなぁと思ったので、3〜4記事にわけで話していきます。
今回は漢方目線で更年期の月経トラブルについて話していきます。
では、早速本題に入ります。
更年期障害の月経不順とは
更年期は前期と後期があって、閉経、月経が止まるまでは前期と言われています。
前期に入ると、一番分かりやすい変化は生理周期の乱れ、月経トラブルです。
女性だとある程度自分の生理周期を把握していると思うので、乱れるとすぐ気付きますね。
更年期による生理周期の乱れは閉経前の1〜2年の間に一番深刻になります、
月経の量が多かったり、少なかったり、生理の期間が伸びったり、出血が止まらなかったりして、酷い場合は一時的に閉経する場合もあります。
そして生理前には、胸が張る、頭痛、むくみ、生理痛などがいつもよりひどくなる場合がありますね。
漢方では、・血熱 ・血虚 ・瘀血 ・気虚 ・肝気鬱結 ・腎虚
6大タイプがあると考えていて、今日は一つ一つ見ていきます。
血熱タイプ
このタイプの人は、菊茶を飲んでください
もし蜂蜜にアレルギーがなければ、蜂蜜を入れて飲むと尚いいです。
私はいつも冷たいものを控えた方がいいと言いますけど、
このタイプの人はぜひ冷たい菊茶を飲んでください。
そして、梨とバナナとキウイはとてもお勧めです。
熱を冷ましてくれます。しかし、胃腸が弱い人はバナナを控えてください!
梨やキウイにしてください。
あとは、激しい運動は向いてなくて、軽めのストレッチやヨガにしといてください。
日差しを浴びるのはいいですけど、長時間日差しを浴びないようにしてください。陽邪がさらに熱を強くしてしまいますね。
血虚タイプ
こうタイプの人は、ナツメ茶を飲んだ方がいいです。
ナツメは気血両方とも補ってくれるので本当にお勧めです。
そして、ツボは足三里いいですね
足三里についてはこちらの動画をご覧ください。
瘀血タイプ
瘀血というのは血行が悪くて、詰まっている状態です。
気虚タイプ
パワーが足りないタイプですね
気虚といえば、有名な食べ物は山芋です。ぜひ週1〜2回食事に取り入れてみてください!
山芋の効果についてはこちらの動画をご覧ください。
あとは、サツマイモ、大豆類、キノコ類、鶏肉、豚肉、牛肉、にんじん、葡萄、りんこ、桃などがお勧めですね。
お茶は陳皮茶の一択ですね。
食欲促進、消化促進などの効果があるので、パワーが足りない脾胃を補佐してくれます。
肝気鬱結タイプ
生理周期が一番よめないタイプです。
早かったり、遅かったりします。生理が始まったとしても血が出たり出なかったりして、詰まっているような感じがします。
そして、このタイプの人は脾胃(胃腸)が弱っている場合が多いので、消化不良、食欲不振などの症状もあります。
このタイプの人は、心のケアがとても大事です、なぜ自分はそんなにイライラしているのか?なぜそんなに悩んでいるのか?悩む必要はあったのか?など自分に問いかけてみてください。
そして、できるだけ生物、冷たいものを控えてください。激しい運度は向いてなくて、じんわりと汗が出てくるくらいでいいです。ヨガ、筋トレ、ラジオ体操などがお勧めです。
脾胃が弱っているので、山芋やサツマイモ、キノコ類、お肉を食べるようにしてください。
お茶は、陳皮茶やジャスミン茶、玫瑰花茶がオススメです!
腎虚タイプ
簡単にいうと、体の全体のパワー(生命力)が弱っています。
このタイプは改善するのに時間がかかります、しかも食べ物や生活習慣だけじゃ力足りない場合が多いです、気になる人はぜひ中医師に見てもらってください。
食べ物は、くり、くるみ、ニラ、クコのみ、山芋がオススメです。
お茶は杜仲茶がいいと思いますね、腎を補ってれます。
あとは、高麗人参や冬虫夏草のサプリもオススメですけど、
お値段が少し高いので、余裕がある人はぜひ検索してみてください。
漢方養生の本場香港で育ちてられたロン毛が
本場の養生を分かりやすく解説する動画をどうぞ
小学生でも分かるようにクセのある日本語でお伝えします。